天領ひた『おひなまつり』


■■■■■■■■■■ 天領ひた『おひなまつり』 ■■■■■■■■■■

※下記に掲載しているものは平成8年版です。毎年公開日等が変わりますので
ご注意ください。

〜〜〜〜〜 古の香りを残す九州の小京都・・・日田 〜〜〜〜〜〜〜

●おひなまつりの由来

約千年前、平安時代「ひいな」の遊びから発生した雛人形は日本独特の
ものです。

女児のすこやかな成長と幸せを祈る、早春の祭「おひなさま」は江戸中
期、町人文化の繁栄と共に一般大衆の間にひろがり、日本の伝統的な行事
の一つとして定着しました。

日田では、こうしたひな人形を公開し、みなさまのお越しを心よりお待
ち申し上げております。

========= 豆 田 界 隈 ==========

●クンチョウ酒造
期 間  二月二十日〜四月七日
時 間  九時〜十六時
入場料  無料
その他  おひなまつりによせて、江戸時代の蔵を利用した
資料館などを公開いたします。また、酒造元なら
ではの“きき酒”や甘酒もお楽しみいただけます。
電話等  0973−22−3121
(天領日田資料館より徒歩5分)

●日本丸館(にほんがんかん)
公開日  二月二十日〜四月七日
時 間  十時〜十七時
入場料  三百五十円
その他  大分県で最も古い薬舗で木造三階建の建物に薬に
関する資料を展示します。三階は日田盆地を一望
できる展望楼となっています。また、おひなまつ
りに寄せてひな人形を二十四畳の本座敷一杯に展
示しています。
電話等  0973−23−6101
(天領日田資料館より徒歩4分)

●広瀬資料館(ひろせしりょうかん)
公開日  常設
時 間  九時〜十七時
入場料  三百五十円
その他  天保時代の人形と調度品を展示しています。なか
でも公家雛は珍しく、全国的にも数少ない逸品です。
電話等  0973−22−6171
(天領日田資料館より徒歩1分)

●天領日田資料館(てんりょうひたしりょうかん)
公開日  二月二十三日〜四月三十日(予定)
時 間  九時〜十七時
入場料  三百十円
その他  森山さんを偲んで『森山よしみ の裂(きれ)あそび』
電話等  0973−24−6517
(JR日田駅から徒歩15分)

●市山亭懐古館(しざんていかいこかん)
公開日  二月二十日〜四月七日
時 間  十時〜十六時
入場料  三百五十円
その他  市山亭は江戸時代からの古い歴史をもつ料亭でした。
当時を今に伝える調度品などと雛人形や五月人形な
どを展示公開します。
電話等  0973−22−5467
(天領日田資料館より徒歩2分)

●草野本家(くさのほんけ)県有形文化財指定
公開日  三月一日〜四月七日
時 間  十時〜十六時
入場料  五百五十円
その他  『枡屋のおひなまつり』
享保年間からの百七十八体にのぼる人形たちは日田の
掛屋だった旧家の重みとともに三百年の歴史を今に伝
えています。
電話等  0973−24−4110
(天領資料館隣)

●最寄りの駐車場など
駐車場名     大型車の駐車   場  所    天領資料館まで徒歩
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
市営月隈公園駐車場  可    丸山1丁目       10分
花月川河川敷駐車場  可    城町1丁目(慈眼山下) 10分
広瀬資料館駐車場   可    豆田町          1分
文化センター     可    上城内町        10分
勤労青少年ホーム   可    中城町         10分
大原グランド     可    田島2丁目       20分
日田市役所      可    田島2丁目       15分
草野本家駐車場    不可   港町           5分
市営三本松駐車場   不可   三本松1丁目       5分
市立淡窓図書館    不可   上城内町        10分

※バス等の大型車は咸宜園方面から御幸橋方面への一方通行にご協力ください。
※公衆トイレは豆田町クンチョウ酒造横と天領資料館、市営三本松駐車場、市営
月隈公園駐車場にあります。

========= 隈 界 隈 ==========

●日田祇園山鉾会館(ひたぎおんやまほこかいかん)
期 間  二月二十日〜三月三十一日
時 間  九時〜十七時
入場料  三百十円
その他  『春の特別展』
電話等  0973−24−6453
(JR日田駅から徒歩15分)

●大蔵家(おおくらけ)
公開日  二月二十日〜三月三十一日
時 間  十時〜十七時
入場料  三百円
その他  隈町の大蔵家は屋号を「糀屋」(こうじや)といい、
文化分政の頃より呉服、木ろうなどを手広く扱ってい
た商家です。
電話等  0973−22−2828(春光園)
(祇園山鉾会館から徒歩3分)

●合原家(ごうばるけ)
公開日  二月二十日〜三月三十一日
時 間  十時〜十七時
入場料  三百円
その他  旧家の雰囲気を残す土蔵倉屋敷の中に明治初期の京都
、まる平人形店の御殿雛をはじめ、風俗人形などを公
開いたします。
電話等  0973−22−2848(春光園)
(祇園山鉾会館から徒歩3分)

●九州の郷土玩具館(きゅうしゅうのきょうどがんぐかん)
公開日  二月二十日〜四月七日
時 間  九時〜十七時
入場料  無料
その他  「原次郎左衛門の味噌・醤油蔵」の田屋に併設されて
いる館で郷土玩具と雛人形を公開いたします。
電話等  0973−23−4145
(祇園山鉾会館から徒歩4分)

●ヤマキチ後藤家(やまきちごとうけ)
公開日  二月二十日〜四月七日
時 間  十時〜十七時
入場料  無料
その他  後藤家は古い材木商で重厚な入母屋造りの母屋(明治
二十一年建築)に京都で求めたおひなさまを公開しま
す。玄関の広いタタキからご覧ください。
電話等  0973−22−2015
(祇園山鉾会館から徒歩3分)


駐車場名     大型車の駐車   場  所    祇園山鉾会館まで徒歩
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
市営亀山公園駐車場  可    日隈町          5分
市営隈駐車場     不可   隈1丁目         3分
九州の郷土玩具館   不可   隈1丁目         4分
ヤマキチ後藤家    不可   隈1丁目         3分

※公衆トイレは市営亀山公園駐車場にあります。

========= そ の 他 ==========

●清渓文庫(せいけいぶんこ)
公開日  三月一日〜五月三十一日(火曜日休館)
時 間  十時〜十七時
入場料  三百円
その他  清渓とは元大蔵大臣井上準之助の号であり、その生家
の中に設けられた清渓文庫において遺品等を展示して
います。また、生家は酒造元であり酒造の見学もでき
ます。
電話等  0973−28−2213
(JR日田駅から車で20分)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●観光のお問い合わせは
大分県日田市経済部商工観光課
tel 0973−22−8210

●観光・宿泊のお問い合わせは
日田観光協会
tel 0973−22−2036