** [淡窓 先生]シリーズNO.18[付録 5]



@ 教科内容:

輪讀:書目を定め,毎日輪番をもって之を讀ませしむ.点額は書目により,5点,4点,

   3点を限りとす.

素読:毎日四書五経を授く.四書:[大学,中庸,論語,孟子] 五経:[易経,詩経,

   書経,春秋,礼記]

聴講:聴講3回後その書を復講せしむ.点額は,書目により,21点,15点を限とす.

会讀:

輪講:書目を定め,毎日獨見をもって輪番之を講ぜしむ,点額は6点,10点を限とす.

書会:毎月9回一紙に5字を大書せしむ.点額は5点を限とす.

復文:毎月6回仮名文を唐宋文体に復せしむ.点額は10点を限とす.

数学:和算,洋算を隔日に教授し,毎月3回各問題を設けて,これを試験す.付点なし.

@ 試験:

文章課題:毎月2回時間を限り漢文を作らしむ.点額は50点を限とす.

詩課題限韻:毎月2回時間を限り思構せしけ.点額は,五言絶句20点を限り,七言絶句

     30点を限り,五言律詩40点を限り,七言律詩七言古詩各50点を限とす.

書会:毎月2回時間を限り,唐本に就き200字を細書せしむ.点額40点を限とす.

句読切:毎月2回書会の写本に句読を付せしむ.点額は50点を限とす.

復文:毎月2回カタカナ文を漢文に復せしむ.点額は35点を限とす.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

** [淡窓 先生]シリーズ[付録 6]



@ 消権:消権は毎月2回日を定め下記の書目を解説せしむ.

一級下:大学素読,中庸素読

一級上:孝経素読,論語素読

二級下:孟子素読,小学素読

二級上:春秋素読,禮記素読

三級下:書経素読,詩経素読,易経素読

三級上:孝経講義,国史略講義

四級下:十八史略抜粋,大学講義

四級上:十八史略暗記,蒙求暗記,中庸講義

五級下:日本外史講義,論語講義

五級上:孟子講義,孔子家語講義

六級下:文範講,左傳前半講

六級上:左傳後半講,国語講

七級下:史記講,詩経講

七級上:漢書講,書経講,遠思楼詩集講

八級下:八大家,資治通鑑前半,荘子

八級上:資治通鑑後半,世説旬子,名臣言行録,文史子

九級下:傳集録,近思録,管子,墨子,淡窓六集(遠思楼詩集を除く)

九級上:文50編,詩5編

広瀬淡窓物語の表紙に戻る。

元に戻る。