日田祇園(隈地区)
カメラが不調で夜間は写真が駄目で、昼間に出かけたのですが、三隈町の山はもう八坂神社に入っていて引いているところは撮れなかったけど・・・・
若宮と川原の山に出会いましたので、方向転換しているところを撮りました。
日田祇園はお囃子(篠笛と太鼓と三味線)を演奏しながら優雅に静かに進みますが、方向転換の時に見せる気迫というか力強さにかっこよさを感じます。
町を自転車に乗って(通行規制で自動車はとおれなかったりするので・・・)うろついているとあちこちの路地から山鉾の姿が見えてきて、お囃子が聞こえてきます。
団扇で扇ぎ係りの子供がかわいいよね
山鉾の背面を飾る高さ3m幅1.5m程度の垂れ幕が「見送り」
山鉾の周囲を囲む幕が「水引(みっちき)」です。
山鉾1基につき見送りと水引が対で付けられます。

現在市内には16本の見送りが残されていて
各山鉾町で大切に保管されています。

見送りと水引は、ラシャ地に金や銀を溶かした
金糸や銀糸を用い
虎や龍などを刺繍した幕で、
古いものは天保年間の物もあり
現在も巡行に使用されています.
DSCF1282.jpg
見送りと水引
drawing
drawing
DSCF1285.jpg
drawing