祇園囃子

祇園囃子の説明と音楽


祇園囃子...構成:笛7人位(3人以上),三絃1人か2人,太鼓1人(大小二個を一人でたたく。)

日田祇園囃子..山鉾の巡行に欠かせないのが祇園囃子で篠笛、太鼓、三味線が奏でる音色には 独特のものがあります。
日田の祇園囃子は,京都のコンチキチンの系統ではなく,俗曲や,端唄を合わせて創作したもので,創始者は,徳川末期の頃の文化末年(1817)頃,代官所 の目明(めあかし)小山徳太郎(慶応二年)と言われている。

民間の俗謡などをもとにして,三味線,笛,太鼓にのせ,独特の旋律と情緒をかなでる。

祇園囃子「梅ガ枝」MIDI−DATA(6.8k) 水郷音頭MIDI−DATA(7.3k)

祇園囃子実録wavファイル一部(80k) 祇園囃子「梅ガ枝」実録wavファイル(651.2k) 祇園囃子「いろは坂」実録wavファイル(385k) 祇園囃子「八重桜」実録wavファイル(867.5k) 祇園囃子「蔦葛」実録wavファイル(1062k) 見送りのホームページに飛ぶ 祇園祭のホームページに飛ぶ 祇園の説明のホームページに飛ぶ 祇園会館のホームページに飛ぶ 隈八坂神社のホームページに飛ぶ 若宮神社のホームページに飛ぶ 顔見世興行のホームページに飛ぶ 祇園のホームページに戻る 祇園山鉾の裏側のホームページに飛ぶ NOSIDEのホームページに飛ぶ